Appleなどの誰もが知っている、
利用者の多い会社からの
【重要】と書かれたメール
ドキッとしますよね。
自分が使っている会社だったりすると、
心当たりがある気がしちゃいます…
じつは、そうやって不安を煽って
詐欺サイトへつなげるための
罠だったりするんですね。
僕もこのメールが来たとき、
ホントのAppleからのメールかと思って
リンク押しそうになりましたもんね^^;
というわけで、この記事は
- 詐欺メールにご用心
- 詐欺メール全文を公開
- 見分け方と対処法!
という内容で、詐欺メールについて
知っていきましょう!
[ad#co-1]
詐欺メールにご用心
不特定多数にメールを送りつけて、
不正サイトへのクリックを誘う
詐欺メールが横行しています。
多くの人が「なんだろう?」と思って
クリックしてしまうような内容のメールが
届くので、思わず引っかかってしまう
方がいるんですね。
「まさか自分はかからないだろ」と思っていると、
その油断からうっかりってことも
最近、詐欺メールも手が込んでいて、
内容もすごいリアルなんです。
「お客様のIDが第三者に利用されています!」
「お客様のIDにアメリカからのアクセスがありました」
なんてメールに書いてあったらびっくりしませんか?
こうやって、「不正アクセス」をキャッチしたよ、
と親切をよそおって、パスワードを変更させるという
名目でIDや個人情報を盗み取ることを
目的としているんです。
かなり悪質……
【重要】Apple ID – パスワード初期化のご連絡 ってタイトルの詐欺メールが飛んできてた。みんな気を付けて_(:3」∠)_
— 茶色い女子力のふぇるみあ (@shrieker21) 2019年4月5日
皆さんも気を付けてくださいね!
ちなみにこういうメールでした。
詐欺メール全文を公開
では、実際に私に届いた
Appleを装った詐欺メールを
全文載せちゃいましょう
【重要】Apple ID – パスワード初期化のご連絡 http://www.apple.com/(ここに貼ってあるリンクがやばいやつ。) ※このURLをコピペしてペーストして 見てみるとが普通にアップルの ホームページに飛ぶので、 ホントっぽく感じてしまうんですよね~^^; でも普通にURLを押すと、こうなります。 この画像のURLが、上のアップルのホームページと、 ※Apple IDをご利用いただく際の重要な情報を記載しております いつもApple IDをご利用いただきありがとうございます。 Apple IDにご登録いただいているクレジットカードにつきまして 日頃はApple IDをご利用いただき、まことにありがとうございます。 今後ともApple Japanをよろしくお願いいたします。 |
いかがですか?
信じてしまいそうな内容ですよね
特に、IDへの不正ログインとか
よくあることですし、
自分のアカウントに変なログインされるの
怖いですし、こんなメールくると
驚いてしまうのも無理はありません。
しかし、しっかり見分け方や対処法を
知っておくと、怖がらずにすみますよ!
詐欺メールの見分け方と対処法!
まずは、詐欺メールかどうかを見分けましょう。
本当にちゃんとしたメールだった場合、
怖がったら損ですからね(笑)
見分け方!
・送信元のメールアドレスのドメインをチェック!
大きな会社が利用しているメールアドレスには、
独自のドメインが設定されています。
アップルの場合は「apple.com」
このドメインは、Apple社関係以外の方が
使うことができないんですね。
なので、送信元のメールアドレスが
apple.comじゃなかったらまず疑いましょう。
・メール本文のあて名を確認しましょう
メール本文は、いかにもApple社の公式の
メッセージであるかのように装っているので、
怪しい部分を探すのは難しいです。
最近の詐欺師もレベルアップしてますからね…
しなくていいのに
ですが、詐欺メールの「不正アクセス」を警告する
メールには特徴があります
それは、あて名が「お客様各位」や
「ユーザー様」など、個人名ではないことです。
不正アクセスを感知したなら、
その人のアカウント情報を知っているはず
なら、直接IDや名前に様をつけて、
個人宛にメールを送信してくるはずなんです。
そもそもApple社からのメールなら、
当てなのところにユーザーIDがあるのが普通です。
今確認した私のAppleからの領収証メールには、
ちゃんと「私のID@icloud.com」あてと
表記されていましたよ。
適当にメールをバラ蒔いている詐欺業者が、
あなたのIDを知っているはずがありません。
落ち着いて対処しましょう。
ご注意
過去になんらかの形であなたのIDが
第三者にバレてしまっている場合、
あなたのIDあてに詐欺メールを
送って来る恐れがあります…
IDが自分だからといって安心せず、
怖い内容のメールはまずドメインを確認し、
本文をじっくり読みましょう。
そのメールに直接返信したり、
内部に記載されているURLを
クリックしないようにしましょう。
詐欺メールへの対処法は
「何もしない」「無視する」のがいちばんです。
フィッシング詐欺は、大量のメールを送り付けて、
その中の少数の「釣られてしまった」人を相手にする
詐欺なんです
なので、メールを無視し、削除した人に
いちいち連絡してきませんし、
むしろ誰がメールを削除したかなんて
調べようがありません。
安心して削除してくださいね。
メールの内容がどうしても気になったり、
詐欺メールか本物かの見分けがつかない場合は
メールのリンクは使わず、
Apple公式のお問合せサービスを
利用して聞いてみましょう。
最後に一言!
いかがでしたか?
詐欺師はあの手この手をつかって
あなたを陥れようとしてきます
知っていれば怖くありません!
怪しいメールが届いたら、
まずは送信元をチェックしましょう!